Installing Update

デザインと写真とテクノロジーと生活。

OS XとWindowsでHDDを共有するならexFAT

先日、新しくHDDを購入したのですが、そのときフォーマットについていろいろ調べましたのでまとめておきます。 

 

僕が買ったのはIO-DATAのHDCA-UT3.0KBというモデル、3TB、USB3.0対応のやつです。

僕は現在Macを使っておりますので、それまで使っていたHDDはディスクユーティリティでMac OS 拡張(ジャーナリング)でフォーマットしていました。

ちなみにMac OS 拡張(ジャーナリング)ってHFS+というらしいです。

 

で、今回はWindowsマシンを近い将来購入することを想定して、あらかじめOS XとWindows両方で使えるようにしようと思い、Google先生に質問を重ねました。

 

まずOS X/Winで、ともに読み書きできる形式としてあがったのが、FAT32。

 

しかしこれ、ファイル1つあたりの最大サイズが4GBで、2TBの領域までしか管理できない。この時点で3TBのこのHDDには使えない。

ちなみにSDカードはFAT16、SDHCカードはFAT32でフォーマットされているようです。

 

次にNTFS。

 

これはWindows Vista以降で使われている形式で、OS Xから読むことはできても書き込みができない。

 

最終的にexFATに。

 

OSXでもWinでも読み書き両方できファイル1つあたりの最大サイズは16EB(約160億GB)まで拡大されています。SDXCカードはこの形式です。

 

exFATにしておけば安泰。